584件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-03-09 03月09日-03号

2 上関原子力発電所建設計画について           (1)市長は、上関原子力発電所建設計画に賛成か、反対か。           (2)原子力発電所は、安全だと思うか。           (3)収束のめどの立たない福島第1原子力発電所現状をどう思うか。           (4)処理できない核燃料廃棄物がたまり続けている日本現状をどう思うか。           

下松市議会 2021-06-24 06月24日-04号

さらに原子力発電所もありません。そんな地方の小都市がこのような理想郷を生み出した。このことを数値で証明したのが、今回の住みよさランキングトップ10という勲章ではないでしょうか。もちろん、市民全員が幸せかというとそうではありません。健康弱者生活弱者地域弱者移動弱者、最近ではコロナ弱者、これらの人々は行政の救いの施策を待っております。

萩市議会 2021-02-24 02月24日-04号

風力発電には、原子力発電所並みに、利権が大きく絡んでいます。特に、大規模発電所洋上風力発電所はその極みです。エネルギー問題の解決にはなりません。大企業の利益を確保するためというのが真の目的です。そのために、私たちの町や村や命や健康、環境が犠牲になっていいのか。こういう強い疑問が起きています。しかし、事業者はそんなことはお構いなく、どんどん計画を進めていきます。 

宇部市議会 2020-12-14 12月14日-02号

また、原子力発電所建設計画地である上関町においては、原子力発電所立地によるまちづくり町政基本的考え方とし、これまで一貫とした立場を取られています。 私としましては、原子力発電所建設計画については、国のエネルギー政策、また、上関町の政策選択を尊重していきたいと考えております。 以上でございます。 ◆10番(荒川憲幸君) 宮城県の知事が、「原発がある以上、事故が起きる可能性がある。

萩市議会 2020-09-08 09月08日-03号

我が国は東日本大震災に伴い発生した福島原子力発電所事故の経験を得て、再生可能エネルギー導入促進などエネルギー政策の転換を表明しています。山口県では平成25年に山口再生可能エネルギー推進指針環境影響評価や住民の合意等を踏まえ民間事業者による風力発電導入を促進し、2020年度末までに22万キロワットを導入することを目標として定めています。

萩市議会 2020-03-18 03月18日-05号

原子力発電所のことを見れば明らかではないでしょうか。本当に市民立場に立って検証する、そういう人こそが必要ではないでしょうか。政府寄り、防衛省関係者などは排除するべきです。それができない場合は、外部からも防衛省の説明に疑問を示す専門家意見、これを取り入れて、一緒に議論し、検証していくべきではないでしょうか。 また、その他の市民の不安や疑問にはどう対応するのか答えていません。

山口市議会 2020-02-28 令和2年第1回定例会(5日目) 本文 開催日:2020年02月28日

これも想定外で、津波があって原子力発電所事故ということでありますので、今回もしっかりこの新型コロナウイルスに対応していただきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。私の今回の一般質問は、同じ自然災害でも台風、豪雨、地震等であります。去年、そういう災害を若干挙げてみますと、2019年5月には九州南部で激しい雨が降っておりますし、同じく6月18日は山形沖地震、マグニチュード6.7。

周南市議会 2019-12-10 12月10日-05号

上関原子力発電所建設中止について、お尋ねします。 1、本市議会は、平成23年5月27日、他の自治体に先駆けて「上関原子力発電所建設計画に関する意見書」を全会一致で採択をし、上関原子力発電所建設を中止するよう、山口県知事に申し入れをしています。 現在、中国電力上関原発建設予定地海域での海上ボーリング調査準備作業を進めようとしております。

柳井市議会 2019-12-06 12月06日-03号

2011年、つい8年前に起こった東日本大震災による福島第一原発事故では、柳井市をはじめとする日本全国の多くの自治体が、原発原子力発電所建設計画の凍結や廃止を求める決議を行い、もう原発には頼らないという意思表示をしました。また、原子力発電所被害は、立地自治体だけではなく、周辺自治体にも甚大な被害を及ぼすことを、多くの国民や柳井市民も認めるところとなりました。

山口市議会 2019-06-10 令和元年第2回定例会(2日目) 本文 開催日:2019年06月10日

その中で、原子力発電所本庁舎は違うのですけれど、東京電力福島第一原子力発電所ですけれど、事故から8年がたちましたが、今も廃炉の方針が決まっていないのですね。そして、敷地内に既に113万トンの処理水、タンクで約1,000基に達し、福島県の大熊町、双葉町、浪江町はまだ放射線量が非常に高いレベルにあることから帰還困難区域に指定をされています。

光市議会 2018-12-07 2018.12.07 平成30年第5回定例会(第3日目) 本文

平成23年3月11日に発生した東日本大震災、そして、翌日12日に起きました福島第一原子力発電所爆発事故。この惨事境目といたしまして、日本エネルギー環境は一変しました。原子力発電所稼働停止首都圏中心とした計画停電、休止していた火力発電所の再稼働風力太陽光などの再生可能エネルギー推進など、日本全体のエネルギー環境が変動してきました。  

光市議会 2018-12-07 2018.12.07 平成30年第5回定例会(第3日目) 本文

平成23年3月11日に発生した東日本大震災、そして、翌日12日に起きました福島第一原子力発電所爆発事故。この惨事境目といたしまして、日本エネルギー環境は一変しました。原子力発電所稼働停止首都圏中心とした計画停電、休止していた火力発電所の再稼働風力太陽光などの再生可能エネルギー推進など、日本全体のエネルギー環境が変動してきました。  

下松市議会 2018-09-14 09月14日-04号

東日本大震災による東京電力福島第一原子力発電所事故以来、原子力にとってかわる再生可能エネルギーでの発電事業が活発になってまいりました。水力、火力風力地熱等、最近では木材チップ等を使った火力発電も脚光を浴びておりまして、建設ラッシュのようでございます。 先般、米川の温見ダム近くの災害現場に向かう折に、道路に何枚も何枚も鉄板が敷いてございました。

萩市議会 2018-02-27 02月27日-04号

基本戦略では2030年ごろまでに水素発電を商用化し、原子力発電所1基分に相当する100キロワット規模発電を目指すとしている。新しい技術も開発され、太陽と水で化石燃料を使わず自給できる時代がいまそこに来ています。再生可能なエネルギー自治取り組み事業の立ち上げ、取り組みをと最後に訴え、第一回の質問といたします。 ○議長(西島孝一君) 市長。